有害化学物質をブロックして長期に渡って木材を守る「ロハスコート」
「厚労省 シックハウス症候群など3化学物質指定見送り」
室内空気汚染物質の濃度勾配
毎日新聞2018年12月27日 18時36分
厚生労働省は27日、シックハウス症候群など体調不良を引き起こす恐れのある化学物質に関
する室内濃度基準を16年ぶりに見直した。年明けに正式に通知を出す。キシレンなど3物質の規
制を強化するが、同省の「シックハウス問題に関する検討会」で合意されていた2―エチル―1―ヘ
キサノールなど3物質の新規指定は見送られた。
厚労省は「代替物を探すのに時間がかかると(建築関係の)業界から言われた。
業界と協力して情報を集めていきたい」と説明し、規制反対の意見に配慮した格好だ。
検討会は昨春、ビニール製床材が化学反応を起こして発生する2―エチル―1―ヘキサノールや、
水性塗料に含まれるテキサノールなど3物質の新規指定で合意。厚労省で手続きを進めていた。
ところが、パブリックコメント(意見公募)で「ヒトに対する影響評価が十分か疑義がある」
「空気中の濃度管理が困難」などの反対意見が多数寄せられた。8月の検討会で業界
団体から懸念が出たこともあり、「行政側の判断」として断念。27日の検討会でも了承さ
れた。3物質の規制については今後検討を続けるとしているが、具体的な時期は決まっていない。
室内濃度指針値は、法的強制力はないが、業界が自主規制する際の根拠になる。1997年に
ホルムアルデヒドについて決めたのを皮切りに、計13物質が対象になったが、2002年以降、見直
されていなかった。しかし、指針値のない化学物質が原因とされるシックハウス問題が増え、12年
に検討会が再開された。
3物質の見送りについて名古屋市立大の上島通浩教授(環境労働衛生学)は「指針値があ
れば施工の仕方や換気に注意できるが、ないと問題に気づけない。何らかの指針値は設定すべ
きだ」と話している。
日本に添加物が急増した理由
意外なことに、日本にこれほどまでに添加物が増えてきたのは2002年以降だそうで、1983年、
アメリカの要望により認可された11品目の添加物の中には、ダイエット合成甘味料の「アスパ
ルテーム」も含まれてましたが、
それ以前の9年間の日本は、新たな添加物の認可はほとんど行われませんでした。
その理由は、合成甘味料のチクロに発がん性問題から「添加物は安全でない」という認識が
されていたからで、昔のお役人にはマトモな感性が残っていたようです。
それにもかかわらずアメリカの圧力により、アスパルテームをはじめとする11品目が許可された
ことを受け、続々と新たな添加物が認可されるようになり、現在では430種以上もの合成添
加物が使用を許可されています。
ちなみに「アスパルテーム」は、
・失明や死亡、それ以外にも腫瘍、脳障害、頭痛、気分の著しい変化
・皮膚のポリープ、不眠症、鬱、知能低下
・短期記憶の障害への影響
などを引き起こし、「細胞へのホロコースト」だと言う専門家もいます。
【食品添加物】0kcalの人工甘味料は猛毒 スクラロースとステビアの毒性
■スクラロースは、1999年に認可された新しい添加物です
ダイエット飲料、ダイエット食品、サプリ、ドレッシング、デザートなど…様々なものに
使用されています。
少し専門的な話になりますが、ショ糖という有機化合物に塩素がついた「有機塩素化合物」
に分類されます。
有機塩素化合物は天然には存在しません。
危険な有機塩素化合物の中には「ダイオキシン」や「猛毒の農薬」など環境ホルモンがあります。
スクラロースは環境ホルモンではないので同じように危険というわけではありません。
しかし、自然界には存在しない毒性の強い化合物がいる「塩素化合物」を食品に加えていいの
かは疑問が残ります。
井上議員は、スクラロースを138℃以上で加熱すると「塩素系ガスが発生する」ことを明らかにし
ました。
政府が食品添加物に指定した2年後には、国際学会でスクラロースがDNA損傷をおこすことが
報告されています。
さらに、厚生労働省の安全審査で毒性(動物)試験をしたところ、9例中4例に下痢による流産
が発生しています。
一時的な安全性はいろいろな実験で証明されているようですが、私たちの免疫や、ホルモンにどう
影響するかは解明されてません。
”人間が摂取してもよい”という許可が下りた塩素化合物は、「スクラロース」が初めてで、ただ一
つなのです。
さらにショックなのは、スクラロースは新しい”農薬の研究中”にちょっとしたハプニングで発見さ
れたという事実です。怖いですね
■スクラロースは(有毒な)有機塩素化合物の一種です。
じつは猛毒のダイオキシンや使用禁止になった農薬DDTやBHCもこの有機塩素化合物の一種な
のです。同じ仲間なのです。
もちろん同じ有機塩素化合物でもそれぞれの毒性は違っていますが、間違いなく体に良いもので
はありません。
このスクラロースはマウスの動物実験では、脾臓と胸線のリンパ組織に委縮が見られ、
また妊娠したウサギの実験では胃腸障害、特に下痢、体重減少、死産、流産が確認されています。
自然界には殆ど存在しないもので、しかも人間の体の中に入って分解されません。
したがってホルモンなどに影響する可能性があります。
近年、不妊症の方が多いのもこうした有害成分でホルモンに異常をきたすことが原因となっている
可能性があります。
更に動物実験で、スクラロースは免疫力を低下させ、脳にまで入り込むことが分かっています。